History
沿革
1960年
京都市中京区西ノ京藤ノ木町にて創業
1970年
株式会社 辻󠄀製作所 設立
1993年
京都機械金属中小企業青年連絡会に参加
1997年
レーザー&パンチ複合加工機
APEを導入
2004年
レーザー&パンチ複合加工機
ECOを導入
2006年
新事業所 移転
京都市南区久世東土川町376-7(現在の第1工場)
自動化パンチング加工ライン
EMZ 3510NT+ASR48を導入
ネットワークベンダー HDS 8025を随時導入
2007年
京都試作ネットに参画
板金用3次元CAD(sheet works)を導入
2010年
レーザー&パンチ複合加工機ライン
EML 3510NT+ASR48を導入
2012年
自動金型交換機能付ベンディングロボット
ASTOROⅡ 100NTを導入
2014年
非接触式3次元レーザー測定器を導入・研究
2015年
ファイバーレーザー&パンチ複合加工機
LC2512 C1AJを導入
2018年
ファイバーレーザー&パンチ複合加工機 棚2連
ACIES 2512AJを導入
2019年
自動金型交換機能付ベンディングロボット
HG ARsを導入
2021年
自動化&無人化工場&考えるオフィスとして
新工場(第2工場) 竣工
ファイバーレーザー&パンチ複合加工機
EML 2512AJを導入




